fc2ブログ

04/28のツイートまとめ

YOON_HEECHANG

@tamabikougei https://t.co/UBiiZdIzjR
04-28 21:41

スポンサーサイト



2021.04.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 由無し事

04/08のツイートまとめ

YOON_HEECHANG

八重桜。4月。 https://t.co/rfvVOk2b9I
04-08 09:47

2021.04.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 由無し事

展示の様子 / Installation View

9/10 〜 10/23   2016

人が大地と出会う時  / "When Man Meets Earth"

愛知県陶磁美術館  / Aichi Prefectural Ceramic Museum



PA178560 のコピー800

River Thames -18
2016
100 x 72.8 cm




PA178487 のコピー800改

left : Ibo River - 23
2015
180 x 130 cm

right : Yodo River - 5
2016
180 x 130 cm




PA178447 のコピー600


DSC04935改640

焼成したテムズ川の砂
Fired sand from the River Thames


2017.02.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 報告

When Man Meets Earth / 人と大地が出会うとき



長い試行錯誤の末、淀川とテムズ川の砂の絵を完成することができました。

そこに,これまで描いた鴨川(2011), 揖保川 (2013)、多摩川(2014)の作品を加えて、11点を愛知縣陶磁美術館で展示しています。  砂採集から試験焼成の画像や試料もあわせて展示しました。タイトルは「人が大地に出会うとき」。 


I have finished my paintings with the fired sand from Yodo River (Osaka) and The River Thames (UK), after a long study in this summer at last.

I'm showing 11 works, adding the pieces of Kamo River (2011), Ibo River (2013), Tama River (2014). 
I installed the images of sand collecting and the samples of test firing together. The exhibition is titled "When Man meets earth" Aichi Prefectural Museum of Ceramic.http://www.pref.aichi.jp/touji/exhibition/2016/t_hitoga/index.html



hitoga_flyer表web


hitoga_flyer裏web

2016.10.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | news

The 1st one / 一枚目

テムズ5食

テムズ1号


I've started to paint with the pigment made from fired sand from the River Thames in UK, after a long preparation since I collected them last year.
It's my first painting 2016….....still soaked.
It will take one day to get dry the surface. Then the color of the each sand turns whitish as if it borns again modesty.
While the surface is wet it looks bright and vivacious. I like it as well.

ついに描き始めました。
昨年テムズ川で採集した砂を焼いて顔料を作るのに、とても長い時間がかかりました。
2016年の一枚目です。まだ濡れています。
表面が乾くのに一日かかります。表面が乾くと砂の色はどれも白っぽくなって慎み深く見えます。
表面が濡れている間は、鮮やかで瑞々しく見えます。これもまた良い感じです。




2016.06.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | report

«  | ホーム |  »